いざ、転職エージェントに登録して担当の人と面談することになったけど準備は何をすればいいんだろう?
転職エージェントとの面談は緊張することなくリラックスして臨めば大丈夫ですが、スムーズに進めるためにも最低限準備しておくべきことがあります。
面談後の転職活動にもつながる部分なのでしっかりと準備しておきましょう!
- 転職エージェントとの面談前に準備すること
- 転職エージェントとの面談で気を付けること
転職エージェントとの面談には準備して臨むべき

転職エージェントとの面談は緊張しなくても大丈夫
転職エージェントとの面談は企業との面接とは違い、リラックスして臨んで自分の思うことを素直に話せば大丈夫です。
途中でつっかえたり悩んだりしても大丈夫です。むしろ、そういう分からない部分を明確にする場でもあります。
ただし、事前に準備をしておいた方が面談中~面談後がスムーズになります。
準備して臨んだ方がスムーズに進む
事前に準備して面談に臨むと次のようなことがスムーズに進みます。
口頭だけでは時間にも限りがあるし正確に自分の状況を伝えるのは難しいです。書類で用意できる情報は用意して、口頭で補足していくのがベストでお互いの認識の齟齬も少なくなります。
では、具体的に転職エージェントとの面談前に準備するべきことを確認していきましょう。
転職エージェントとの面談前に準備するべき3つのこと

自分のスキルや経験の棚卸しをする
自分のスキルや経験の棚卸は必ずやっておきましょう。面談だけでなく、転職活動で必須の作業です。
分かっているつもりでもいざ書き出してみるといろいろ思い出したり、整理する必要が出てくると思います。
この作業は過去の実績をもとにできるのでどのような転職がしたいか決まっていなくてもできます。
具体的な転職時期を考えておく
大体どのくらいのタイミングで転職したいかは面談前に考えておいた方がいいですね。
タイミング次第で次のアクションのスピード感が変わってきます。
同じ求人はいつまでもあるものではないので、転職時期を明確にしておかないと応募のタイミングを逃してしまうこともあります。
希望会社や希望条件を整理する
どのような会社や業界がいいか、どんな条件で転職したいかを考えておきましょう。
あまりに条件が多すぎると求人はなかなか見つかりません。逆に条件がなさすぎると上手く求人が絞れません。
おすすめは、希望をすべて書き出して絶対に叶えたい、できれば叶えたいなど優先順位をつけておくことで、担当者に希望をスムーズに伝えられますよ。
明確な希望が決まっていない場合

今の会社が嫌で転職したいけど明確に希望条件や行きたい会社が決まっていない人もいると思います。
そういう場合は、転職エージェントとの面談の中で相談しながら明確にしていくことができるので大丈夫です。
ただし、準備することで言ったように自分のスキルや経験の棚卸しはできるはずなので必ずやっておきましょう。
自分のスキルや経験をもとにどんな求人を紹介できるか担当者が考えることができるので、スムーズに面談を進めることができます。
転職エージェントとの面談で気を付けること

思っていることを素直に話して嘘はつかない
転職エージェントの担当者には思っていることをそのまま素直に伝えるように意識しましょう。
思ったことがしっかり伝わっていないと紹介される求人がミスマッチになることが多いです。
また、担当者に話す情報で嘘をついてはいけません。
年収など盛って話したい気持ちは分かりますが、どこかでその嘘がバレるリスクの方が圧倒的に高いです。
仮に転職できたとしてもその後に嘘がバレればせっかく転職できたのに信用されないようなことになっては本末転倒です。
転職する意志は示しておく
転職エージェントもビジネスでやっているので転職するつもりはないと伝えるのはNGです。
すぐに転職する気はなくても「いい求人があればすぐにでも転職したい」ぐらいには伝えておくべきですね。
当然、転職する意志のない人に対しては対応の優先順位が下がってしまいます。
少しでも転職する気があるなら、転職エージェントに対して転職する見込みがあることを伝えていくことが大事です。
ネガティブなことと一緒にポジティブなことを伝える
素直に担当者に話すと言いましたが、ネガティブなことだけをそのまま話すのは避けましょう。
例えば、「仕事がつまらない」、「人間関係が嫌だ」と伝えるだけでは、転職してもそれが理由でまたすぐに辞めないかと思われてしまいます。
このように、今の嫌な部分を変えてしっかりと働いていきたいという意欲を示すことが大事です。
まとめ
以上、転職エージェントと面談する前に準備するべき3つのことでした。
- 転職エージェントとの面談は準備して臨む
準備するべき3つのこと
- 自分のスキルや経験の棚卸し
- 具体的な転職時期を考えておく
- 希望会社や希望条件の整理
準備さえしておけば転職エージェントとの面談はスムーズに進むはずなのでリラックスして臨みましょう。
自分の状況と思っていることを素直に話せば、転職エージェントの担当者が情報を整理しながらどんな転職活動をしていくか提案してくれるので安心してください。