これからもっと個人が発信していく時代になると思いますが、ブログは個人の発信の母艦としてまだまだ需要があります!
ブログのイメージはただの日記だったりオワコンだったりかもしれませんがまだまだ需要はなくならないと思います。
個人の発信が影響力を持つようになった現代では様々なツール、SNSを使って発信できますがそれらをつなげるとともに自身の発信の積み上げを残しておく保存庫的な役割をブログは果たすことができます。
いわば、ブログは自身の発信の母艦ともいえるべき存在ではないでしょうか。
正直、ちょっと前と違ってブログだけでご飯を食べていくことはかなり厳しくはなっていると思います。
ですが、+αの収入ぐらいならまだまだ稼げるし、何よりブログをやることでいろいろな可能性が見えてくると思います。
この記事では、そんなブログのメリットから始め方、収益化まで解説していきたいと思います。
ブログのメリット

副業として収益化することができる
ブログを始める人の多くが副業などとして収益が欲しいというものでしょう。
ブログは手軽に始められるうえに、収益を安定させることができればいつでも自分の代わりに稼いでくれる存在となります。
もちろん、収益を安定させるのは簡単なことではなく地道な継続や常に改善や工夫をしていく泥臭い作業もたくさん必要になります。
また、相手は企業などの場合もあるので個人の力ではどうしようもないことも増えてきているのが現状です。
それでも、チャレンジする価値は大いにあって収益が安定したときにはいろいろな面でプラスになることは間違いないです。
小さくスタートできる
ブログは手軽にできると言いましたが、ブログは初期投資を小さくスタートさせることができるのも魅力の一つです。
本気で収益化したいならおすすめはしませんが、始めるだけなら無料でだって始めることができてしまいます。
収益化するなら少なくともサーバー、ドメインなどの料金がかかりますがそれでも月1000円程度、年間で2万円以内で始めることができます。
もし、やめたくなった場合でも特に費用が掛かるわけではないので安心ですね。
例えば、せどりなんかだと初期に手元資金が必要だし在庫を抱えるリスクもあるのでブログはそういった点でも優れていますね。
発信の母艦になる
最初にも言いましたがこれからは個人がどんどん発信していく時代で影響力は大きい方が有利になってきます。
SNSなどで影響力をつけると集客ができますがその顧客を流す先としてブログを活用できます。
SNSなどは移り変わりが激しいので例えばTwitterだけやっていればいいってことにはなかなかなりません。
しかし、集客するSNSは変わってもブログは変わらず活用し続けることができます。
そうして積み上げてストックしていけるのがブログの魅力の一つです。
ビジネススキルが身につく
ブログをやるためにはざっと上げるだけでも以下のような能力を使っていきます。
これらは社会人として働いていく中でも必要とされるスキルですよね。
そのような能力をブログを通して磨いていくことができます。
自分の趣味や興味との相乗効果を発揮できる
ブログのテーマは自分の趣味や興味があることになることが多いです。
その場合、自分の知識だけでなく調べながら記事を作っていくことになります。
調べたことはもちろん自分の知識になるわけなので、自分の趣味や興味があることにさらに詳しくなっていくという好循環が生まれます。
好きなことを仕事にするといったことが最近よく言われますが、それに近いような状態になることもできますね。
ブログの始め方

ブログを始めるとなったら何から始めるかを解説していきます。
ブログサービスを選ぶ
まずは、ブログを公開していくサービスを選びます。
収益化している多くの人はWordPressというものを使っています。
WordPress自体は無料ですがそれを公開するためにサーバーやドメインが必要になるので若干ですが費用が掛かってきます。
しかし、収益化を目指すならほぼ必須ともいえるサービスなので以降の解説はWordPressを使用するものとして解説していきます。
続くかどうか不安な人は無料のブログサービスを活用してブログがどんな感じか試してみるといいです。
上記の2つは無料でブロガー同士の交流などもしやすくなっているのでとりあえず始めてみるならおすすめですね。
サーバー契約とドメインの取得
WordPressを使っていくためにサーバーの契約を行います。
専門用語が並びますが、ブログを家に例えるとドメインがネット上の住所、サーバーがネット上の土地、WordPressが家を作るための道具といえます。
おすすめのレンタルサーバーは上記の2つでどちらもサーバーの契約と同時にドメインを1つ無料でもらえます。
料金もリーズナブルでWordPressの導入も簡単なのがいいですね。
僕は、最初がエックスサーバーで今はConoHa WING
を使っています。
どちらも大きく使い心地が変わるわけではないですがConoHa WINGの方がサイトのスピードが少しだけ早いように感じています。

ブログの収益化

ブログの収益化にはいくつも手段がありますが、多くの人が活用しているものが次のものです。
Googleアドセンス
多くのサイトで使われているのがGoogleアドセンスの広告です。
この広告はサイトに設置するだけでブログを見に来た人に適した広告を表示してくれて、その広告がクリックされると収益が発生するというものです。
ブロガーは広告のことは気にせずPV(ページビュー)さえ集めれば収益化できることから人気です。
最初にサイトの審査がありますがそれさえクリアできれば心強い収益化の味方となってくれます。
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
Amazonや楽天で売られているものを紹介して、自分のブログを経由して購入されたら収益が手に入ります。
Amazonや楽天で販売されているものを紹介できるのであらゆるものを紹介でき、自由度はかなり高いです。
さらに、紹介したもの以外でも自分のブログ経由後に購入したものは対象になるので棚から牡丹餅になりやすいのもいい点ですね。
ただ、紹介するものによって収益が何%もらえるかは変わってくるので注意が必要です。
アフィリエイト(ASPへの登録)
特定の商品を紹介(広告)したいのであればASPと呼ばれる広告主とブロガーの仲介を行うサービスを活用します。
上の2つに比べて収益化のハードルは高くなりますが、その分成約したときの報酬も高いです。
月1万円を目指すならアフィリエイトを使っていくことは必須とも言えます。
ASPはいくつもあるのですが大手のASPを複数登録しておくと自分が紹介したい商品を見つけやすくなります。
僕も活用しているASPで3つ登録しておけば大体の案件は見つかるんじゃないかと思います。

もっとブログを伸ばしたいならABCオンラインがおすすめ
ABCオンラインってなんだろうって思ってる初心者ブロガーのあなた!
ABCオンラインはブログ初心者が学ぶべきことがたくさん詰まったオンラインサロンです!
ブログについては今や無料でほとんどのことを学ぶことができます。
そんなご時世にお金まで払ってブログの勉強のためにオンラインサロンに入る必要があるのかと思っていませんか?
オンラインサロンの強みは、「主催者から学べる」そして、「仲間から学べる」ということだと思っています。
ブログをやっている人たちの生の声から学ぶことは自分で独学でブログをやるより何倍も効率がいいです。
特にブログ初心者は誰もが通る道なので、先輩ブロガーはみんな先生となっていろいろ教えてくれますよ!
ABCオンラインはブログ初心者が必要としているものが詰まったオンラインサロンです!
中身はいいから実際どんな感じかを知りたい方は僕のABCオンラインを本音でレビューまで飛んでください。
ABCオンラインとは
初めにABCオンラインでできることを紹介します。
- 会員限定のオンライン講座が受けられる
- ヒトデさんやなかじさんに質問ができる
- 同じブログ仲間と交流ができる
- ヒトデさんやなかじさんが書く会員限定記事が読める
このようにとても豪華な内容となっています。
ABCオンラインはどんな人におすすめかいというと
- ブログ初心者だけど収益を上げたい人
- ブログのモチベーションが続かない人
- ヒトデさんやなかじさんと交流したい人
- ブログ仲間が欲しい人
実際に在籍している人も上記のような初心者から、月収5~6桁稼ぐ人までいますよ。
ABCオンラインの魅力はここ!

ヒトデさん・なかじさんがABCオンラインの運営者
ヒトデさんってブログを始めた人なら一度は名前を聞いたことはあるのではないでしょうか?
ブログを作るとき「ブログ 初心者」なんかで検索するとトップにヒトデブログが出てきますよね。
ヒトデさんはその人です笑
ABCオンラインではヒトデブログよりもう一歩踏み込んだテクニックなんかを教えてくれますよ!
なかじさんはアフィリノオトでライティング技術やSEO対策を発信している方です。
ごりごりのアフィリエイターをやっていた人なので、アフィリエイトの本質を教えてくれます。
そんなお二人が「ブログで挫折する人を一人でも減らして、ブログを楽しんで貰い、さらに最低1万円くらいは稼げるようになってもらう。」といった信念をもって運営してくださっています。
ヒトデさん・なかじさんによるオンライン講座
ヒトデさんとなかじさんがそれぞれ週一回オンライン講座を行います。
つまり月に8本のオンライン講座が行われますね。
それで月額1,980円ですから1講座250円ほどという計算になります。
正直これだけでも元を取れちゃうようなもんです。
また、入会特典で入ってすぐにでも下記の動画を見ることができます。
- ヒトデによる「月1万円を目指すブロガーのための超初心者講座」(全6本)
- なかじによる「Webライティング講座」(全5本)
この2講座は初心者が基礎から学んで収益を出すために必要なことが凝縮されています。
これを入った月からすべて見れてしまうなんて太っ腹ですよね。
ABCオンラインはメンバーと交流できるオンラインサロン
ABCオンラインメンバー限定のチャット(Slack)が用意されています。
もちろんヒトデさんやなかじさんも参加していて直接質問や相談をするのもOKなんです!
ABCオンライン以外ではこんな機会そうそうないですよね。
またヒトデさんやなかじさん以外にも活発なABCオンラインのメンバーたちがいます。
みんな初心者にもやさしくて、モチベーションも高いので自分も頑張らなきゃって気持ちに自然となれます。
ブログに関して交流できる場って実際かなり少ないのでなんでも聞けて交流できる場って実はすごく大事だったりします。
ABCオンラインに豪華ゲストを招いた対談動画
月に1回ABCオンラインに様々なゲストを呼んでヒトデさん・なかじさんとの対談が行われます。
- ひつじさん(2019/9,12)
- 河井大志さん(2019/10)
- 両学長(2019/11)
- マクリンさん(2020/01)
- もふ社長(2020/02)
TwitterやYouTubeでよく見かける豪華なメンバーが勢ぞろいですね。
もちろんブログに関連することがメインになるのでこれはかなり有益です。
毎月ゲストでどんな人が来るのかわくわくしています。
ABCオンラインを本音でレビュー

ABCオンラインについて思うところを本音でレビューしたいと思います。
次の5つの観点からレビューします。
- ABCオンラインから学べたこと
- 実際にブログで稼げるようになったか
- ABCオンラインでいまいちなところ
- ABCオンラインのありがたいところ
- ABCオンラインをおすすめできるか
ABCオンラインから学べたこと
月1万円を目指すブロガーのための超初心者講座には初心者はもちろん慣れてからも見直したい、ブログに重要な本質がたくさん詰まっています。
僕はこの講座を中心にブログの方向性やどのような構造のブログを作っていくべきかを学べました。
おそらく、ABCオンラインに入っていなければ今頃だらだらと間違った方向で続けているか最悪やめていたと思うほどにモチベーションも含めて変わりましたね。
ブログの方向性や構造などは後になればなるほど変えにくいものとなっていきます。
間違った方向にひたすら進むのは得策ではないので、ABCオンラインで最低限の軌道修正をかけられたのは不幸中の幸いでABCオンラインから学べたことの中でも特に重要なことでした。
実際にブログで稼げるようになったか
正直に言うとまだまだ全然稼げていないのが現実で、まだまだ月一万円すらはるかかなたのように感じます。
これに関しては、ABCオンラインが悪いのではなく自分のコンテンツがまだまだ未熟だということです。
しかしながら、ABCオンラインではブログの収益化についてもしっかりと教えてくれますが、自分のコンテンツがよくなければ稼げるようにならないというのは肝に銘じておかなければいけないところです。
実際に月5桁以上を稼ぐブロガーさんや、専業の方もそれなりの人数でいらっしゃるのでABCオンラインで学べる収益化の方法は間違っていません。
あくまでABCオンラインはツールなので、実際に稼げるようになるのはやはり自分との闘いになりますね。
ABCオンラインでいまいちなところ
ABCオンラインで能動的に活動していかないとあまり入会している意味がなくなるところだと思っています。
最初こそ、初心者ブロガーにとっては有り余るほどのコンテンツがありますが、それも時間がたてばどんどん消化していってしまいます。
そうなったときに、能動的に参加できてないとあまりABCオンラインに入っている意味はないなって思ってしまいます。
能動的な参加というのはチャットなどを用いたメンバーとの交流や情報収集ですね。
モチベーションが高い人も多いので、自分から行動できれば得るものも多いですが、モチベーションが低いときは行動もなかなかできないので会費を無駄にしているなと思う時もあったりします。
ABCオンラインでありがたいところ
ブログを実際にやって自分より稼いでいる人たちの生の声をリアルに聞けるということが本当にありがたいです。
SNSで出回る情報なんかよりももっと具体的なことまで話してくれたりもします。
ブログに慣れてきて調べたらわかることは大体理解できるようになったぐらいの人には、この生の声のありがたさが分かるはずです。
あとは、最近のオンライン講座ではヒトデさんが直々にみんなのブログ記事を添削してくれます。
自分の記事をトップブロガー目線で添削してもらうのももちろんすごいことですし、他のメンバーの添削も勉強になることばかりでこの企画はかなりありがたいです。
ABCオンラインをおすすめできるか
ABCオンラインでは、初心者ブロガーが必要になるような情報はすべて網羅されているといっても過言ではないと思います。
もちろん、分からないことがあればチャットでメンバーやヒトデさんやなかじさんに質問することもできます。
特に初心者ブロガーは継続と努力がもちろん大事なのですが、その方向性がずれていたら効果がかなり薄れてしまいます。
正しい方向性を学ぶためにも、充実したコンテンツがあったり、質問できる環境があるABCオンラインを使って基礎を固めるべきだと思います。
それが、ひと月1,980円で実現できるので本気でブログをやっていきたいと思うなら入らなきゃ損だと思うぐらいですね。
ABCオンラインは初心者にこそ入ってほしいオンラインサロン
初心者ブロガーにとって有益すぎる講座や情報がつまったABCオンラインをご紹介しました。
ひと月1,980円は飲み会を1回我慢したら達成できるぐらいの金額です。
その投資を惜しんでしなくてもいい努力をすることになるのはとてももったいないと思います。
特に最初のひと月は消化しきれないほどのコンテンツ量になるので、騙されたと思ってひと月だけでも入会してみるとABCオンラインの良さがきっと理解できますよ!
[bfb_hide]